Ta邸 プロジェクト内容
キッチンサロンのリノベーション
・築57年
・キッチンの改装工事
・既存キッチン空間をリノベーション
・床、壁、天井、照明
・設備取り換え
店内に入ってすぐに展示してあるキッチンをご覧になり「この色素敵!」と歓声の一声。
素敵なお母様とお嬢様が気に入ってくださったキッチンは、ミンクグレー色の框のキッチンでした。
そして、自然とお二人との自宅キッチンスペースのご相談は始まりました。
20年以上ご自宅のキッチンで続くサロン(お料理教室)が手狭になり、収納がうまく作用しない!動線が悪い!等々の多くの悩みをお持ちでした。希望する工事完成までの時間がタイトな時間でしたが、綿密に打ち合わせを重ねに重ねキッチン計画を立てました。サロンに来られた方々がゆったりと参加でき、お料理が楽しめるキッチンスタジオが出来上がりました。
Before

After


ミンクグレー色の框扉のキッチン。愛用するガスコンロオーブンは、以前使っていたのを利用。アメリカ製のコンロです。どこに何を入れるのか綿密に打ち合わせをしました。また、リフォームになるので決まった間口にキッチンの箱を無駄なく配置し隙間を上手に利用しています。お盆やトレーなどの収納のし難いモノもすっきりと収納が出来ました。

以前のキッチンの様子。
大勢の方がキッチンに立つので、道具がたくさんあります。また、調味料なども一般家庭よりたくさんの種類があります。

生徒さんたちが使うキッチン。以前はこちらには小さなキッチンとダイニングテーブルがありました。壁を一部取り払い空間を広げ一体の空間としました。コンロは一口のハイカロリーバーナーです。生徒さんが使いこなせるように収納をわかりやすく工夫しました。




多くの器具等を1家分ではなく、8-10人分の食器や調味料などがあります。
その多くのモノが丁度いい場所に収納、設置されていることが求められます。パッと見てすぐに取り出し、すぐに片づけられることがベストな収納です。

L型キッチンにある作業台は、何よりケーキ作業をする時に抜群な高さです。パンを捏ねたりもできます。

電子レンジやトースターは、死角にもなる̚カドを利用したことで見た目がすっきりします。その下部はお盆やトレーなどを入れる収納としました。